このような症状ありませんか?
- 腹部に膨満感がある
- 食べ過ぎではないのに、すぐに満腹になる
- 食後に胃がもたれる
- 慢性的に胃がもたれる
- げっぷが出やすい
- 酸っぱいもの(胃酸)が逆流してくる
- みぞおちのあたりを押すと痛む
上記の項目に該当する場合、機能性ディスペプシアかもしれません。たとえわずかでも、胃や腹部に違和感があるようなら、医師の診察を受けましょう。機能性ディスペプシアを治療せずにおくと、症状がひどくなったり、合併症が生じたりする場合があります。早めに当院にご相談ください。
機能性ディスペプシア(FD)とは
消化管に器質的な異常が認められないにもかかわらず、胃もたれや膨満感、みぞおちの痛みなどの症状が上腹部に生じるのが、機能性ディスペプシア(FD)が疑われます。 採血や胃カメラ検査では何の異常もなく、上記の1つ以上の症状が3ヶ月以上持続している場合は、機能性ディスペプシアと診断される確率が高いと言えるでしょう。 ストレスの多い現代の日本社会では、おおむね10人に1人の割合で機能性ディスペプシアを抱えているとされています。機能性ディスペプシアは、近年増加傾向にある疾患です。
機能性ディスペプシアの原因
機能性ディスペプシアの発症には、様々な要因が複雑に関与していると考えられています。可能性のある主な発症原因を挙げると、以下の通りです。
胃の運動機能障害
胃の主な機能は、飲食物が入ると拡張して飲食物の貯留を助ける「適応性弛緩」機能と、飲食物を十二指腸に向けて排出する「胃排出能」の2つです。 これらの機能に何らかの障害が生じると、症状が出るとされています。
内臓の知覚過敏
拡張時に胃が刺激されたり、十二指腸に脂肪や胃酸が流入したりすると、症状が誘発されます。
心理的要因
不安やストレスなどの心理的要因によって症状が現れます。
機能性ディスペプシアの治療方法
機能性ディスペプシアの主な治療方法として挙げられるのが、薬物療法と生活習慣の改善です。一人ひとりの症状に合わせて、最適だと思われる選択肢を医師が提示します。
薬物療法
機能性ディスペプシアの主な症状は、胃痛に類するものと、胃もたれや膨満感に類するものに大別されます。薬物療法は、症状に合わせて医師が処方した内服薬を服用し、症状を抑える治療です。薬物療法だけでなく、生活習慣の改善も実施します。
生活習慣の改善
自律神経の乱れも機能性ディスペプシアの原因になり得るとされているため、自律神経を整えて、症状の緩和を目指します。 不規則な生活を改めることは、症状の改善に加えて、再発防止の観点からも有効です。
- 過度な喫煙や飲酒を控える
- 量と内容の両方で、食事内容のバランスを整える
- 適度な運動を心がけ、十分に睡眠をとる
機能性ディスペプシアの検査方法
上述したように、機能性ディスペプシアでは器質的な異常が認められません。ただ、確定診断のためにも、胃カメラ検査を受けることを推奨します。 胃カメラ検査によって、本当に異常がないのか、機能性ディスペプシアであるか否かを判断することが可能です。当院では、内視鏡専門医による苦痛のない検査ができますので、胃カメラ検査は初めてだという方でも心配は不要です。
機能性ディスペプシアの疑いがある方は、当院の消化器専門外来へ
当院では、もしかしたら自分は機能性ディスペプシアではないかと感じる方に向けて、消化器専門外来を設置しています。少しでも気になることがあるようでしたら、是非、当院にお越しください。どのような内容であっても消化器専門医が丁寧に耳を傾け、適切な治療方法を提示します。